京都発、らぁ麺飯田商店インスパイアの極上鶏油醤油らぁ麺! まさに鶏油の濃密なコクは溶かしバターに匹敵!さらに醤油の明るい塩気もイキイキと味わう! ノンフライ麺:全粒粉配合の細麺!しっかりとクシクシ歯応えと麺風味までが再現されてる! 薬味はシン…
ブラックラーメンといえば「富山ブラック」 後入れスープはベースの旨味と共に醤油感覚を色濃く映す! 実は「かやく」がスープの決め手だったりする!それはブラックペッパー! さすがノンフライ麺熱湯5分!生麺の感触がすごくそそります! ●●ブラック!・…
また企画物カップ麺にハマってしまう! 大阪で「背脂煮干醤油」がウケるとは・・・懐の深さを感じる 出汁に・・・かやくの「背脂」「岩海苔」がしっかりと再現されてて泣ける カップ麺制約の中で・・・ぬっちり中太麺のニュアンスを深く感じる! 噛みしめる…
吉祥寺に新名所!ラーメンファンには嬉しい! 中野の「さいころ」系譜のお店!元を辿れば地雷源! これは本当に優しい醤油旨味でゴクゴク飲み干せる汁なのだ! 熱湯2分!のびずにスパスパと乾いた感じで風味よく食いきれるのだ! 肉よりメンマがうまいね(…
もはや名古屋名物じゃなく全国区!「台湾ラーメン」 ニラと挽肉・・・・そして辣油とニンニク! パンチある清湯スープだからこそストレート細麺があう! インスタントとは思えぬ挽肉の旨さ! 私が「台湾ラーメン」を強く認識したのは、関西転勤時代。もう約…
黒光りするカップ麺を発見 黒味噌ではなく「焦がした黒いマー油」と「キクラゲの黒さ」で圧巻! 焦がしニンニク程度の匂いと思ったら間違い!これはニンニククサクサになる覚悟が必要! ストレート麺イメージでスパスパ切れ込みやすい食感!インスタントフラ…
懐かしの「どさん子」の味噌ラーメン! オレの親父が好きだった「味噌ラーメン」 今となっては「さら〜りとした味噌出汁」がレトロのようで斬新かも フライ麺の極太縮れタイプ!あるあるな麺だけど汁吸って旨し! 野菜炒め感は企画努力を感じるね!もやしと…
ついに阿夫利(AFURI)のカップ麺が出ましたか!実はネットで少し前から発売情報をゲットしておりまして、待ち構えておりました。このブランドは大好きで、都内に展開されている本店支店は、一応全店舗食べ歩きましたからね〜。塩と醤油、そして淡麗と…
真っ赤で目を引くカップがあったので手にとってみると、あの市ヶ谷の名店のカップではありませんか!この「Due Italian」も少しばかり食った記憶ですが、塩の名店だからいつもそういう方向性を求めてしまう。このチーズの一杯も有名なんですよね〜。今回は、…
「またおま」系卒業!?魚介封じの背脂豚骨なのか!? 何となく中身を見ただけでは「またおま」系ありのままだが・・・ ゆっくり溶け込む背脂感覚!豚骨主役で背脂化粧・・・魚介はやっぱり下支え感あり 適度な太さのスリム中太イメージ!そば感覚のスパスパ…
隠れた札幌味噌ラー名店!? 説明書きの通り・・・「なまらまろやか」な味噌スープだったのだ! 太縮れ麺のモチモチさが実にスープにマッチしてますよ! キャベツ・ネギ・・・そしてモヤシも割とボリューミーで好印象! 本日どのコンビニへ寄っても、妙に黄…
東京・大阪・福岡で人気のもつ鍋の店!評判の白のもつ鍋の「〆ちゃんぽん」を商品化? 予想以上にパンチ有!ニンニクの攻撃が白みそを上回る感覚!! 汁を吸い込みがちなフライ麺!鍋〆投入のイメージに合うかと! ちゃんと「もつ」がしっかりしていてコンセ…
地元九州愛が伝わる豚骨企画カップ麺! 粉末スープは先入れであった!ご注意を!! なかなか本格豚骨を香らせる粉末スープ!後入れ香味油が実にまろやかな仕上げ! 九州系イメージのストレート低加水細麺イメージのフライ麺!多少肉厚でいいね! ねぎ少なめ…
もはや風物詩的なカップ麺の一大イベント!今年も発売展開!その2 大阪ラーメン界も次々と活性化&世代交代がすすむ? スパイシー(カレー味)VS 赤味噌・・・スパイシーの判定勝ち? 味噌らーめんイメージしやすい縮れ系の中太麺!モチモチ度もいい感じ…
もはや風物詩的なカップ麺の一大イベント!今年も発売展開! 名作「鶏台湾」を煮干に変化させ更にバージョンアップのようなスープ感! ニラと唐辛子をややパワーアップさて印象深い仕上がり演出 スパスパとやや平べったさを残すフライ麺!淡くもっちりと感じ…