また見つけてしまった・・・店名アピールのカップ麺。今度は、リンガーハットでございます。ピリカラという接頭語がとても気になりますので早速購入&実食を結構。なかなかデカいカップでして、食べごたえも感じます。
蓋をペリペリと開けますと、いつもの通り、乾燥めんと乾燥スープ。そして乾燥具材。ちゃんぽんだけに、少し大きめの野菜カットになっているようです。
そして後入れ「特製ペースト」。ダブルスープとも違うペーストと言う表現がとても気になります。確かめてみるとコチジャンだった。なるほど。これを投入しなければ、素のちゃんぽんというわけですね。
なんと、「具材の野菜は全て国産です!」との表記。ご時世ってやつを感じますね〜。こういうところにまで食の安全というやつが浸透しているのです。
マニュアルの通り、熱湯注いで5分間待って・・・・、ペーストを投入。その絵は次の通り。麺の白さとキャベツの淡い黄緑がアピールですね・・・。挽肉類は、カップの底に埋没してしまいました。
かき回してみるとコチジャンがサーーーーっと広がります。そして小さい輪になって麺やらスープやらにはびこります。なかなかうまそう。実際味わってみると、いつものちゃんぽんスープの魚介豚骨出汁のあっさり塩味に、シャープに広がる辛さが痛快に思えます。これは、コチジャン投入はアリですよ!と言う感じですね。さっぱり塩味のバランスも崩さないのが秀逸。辛さのエッジをさらに研いだような後味感。更に魚介豚骨の出汁もコクが増すといった感覚でした。
そして最後はいつもの麺のアップ。5分湯戻しタイプの麺は、やはりインスタントの中ではモチモチ感をよく再現していると思えます。また滑らかな感覚と、縮れのぶつかりが、内ほほを刺激して楽しい。ずるずる音を立ててすすり上げて、クニクニっと咀嚼するのがたまりません。湯戻しの時間を調整すれば、多少カタメとか、柔らか目とかになるのでしょうが、私は、デフォルトの通りが一番バランスいいと思えました。
なんだかんだで一気に完食。彼岸も過ぎて秋が深まるばかり。秋の夜長に、ナイスな残業カップ麺はいかがでしょう?今日もごちそうさま。
エースコック リンガーハットの長崎ちゃんぽん(袋) 117g×12個
- 出版社/メーカー: エースコック
- 発売日: 2014/02/10
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (3件) を見る