【今週のカップ麺29】 麺屋 彩未 味噌らーめん (東洋水産)
やはり気温が下がりだすと、恋しくなるのは味噌らーめんでしょうか・・・。また新たな名店監修のカップ麺を、コンビニで発見してしまいました。札幌の名店らしきこのお店、私は存じ上げておりませんでしたが、しっかりと店主が顔付きで映っているので、これは期待が持てますかな。
早速、ペリペリと蓋を開けてみると、麺はこんな感じ。温め時間が5分とあったので少し太い麺かと思っていたら、標準的なストレート麺ですね。
そして薬味袋が4つもあります。「粉スープ」と「乾燥チャーシュー/ネギ/メンマ(いわゆるカヤク)」、「後入れスープ(味噌ダレ)」と「乾燥挽肉」です。まずは、粉スープとカヤクをいれますが・・・粉スープの封を切ったとたんに、どこか香ばしいぞ!生姜の風味が発つ!まるで山椒のようではないか!(だったりして)
まずはスープから・・・。お!さすが高級カップ麺!(※私的に200円を超えたら高級と考えている) 味噌ダレのまったりさがとても沁みる。味噌自体には、辛さがあまりなくて甘さと香ばしさが漂う。一方、生姜と一味??が少しばかり主張していて、ジリリとした感覚が舌を刺激します。これは食欲をよりそそりますね〜。旨味油(おそらくラード系)がそれなりに漂いますから、寒いときは芯から温まるタイプのスープですね。
一方麺は、北海道のラーメンらしい黄色い縮れ麺の風合いをよく再現しています。味噌ブラウンと、イエロー麺のコントラストが妙に旨そうに目に映りますし。触感もしっかりとしていて、汁を吸い取りすぎてだらけるような風合いは微塵もありません。すぼぼぼーーーーっとすすり上げて、奥歯でクニクニして食うのが堪らんです。
トッピングの挽肉は、後入れにしてしまったけどそれであってたのか不明?しかし、コリコリ感触が面白くて快感。少し濃いめの味付けも、全体の味わいのなかでは、どこかエポックなエッセンス。いい感じでした。
何だかんだで一気に食って大満足。おそらく、いろいろこれから味噌の高級カップ麺が続々と出てくる予感!!これからもコンビニをのぞくのが楽しみになってきました! 今日もごちそうさま!!

- 出版社/メーカー: 東洋水産
- 発売日: 2011/11/07
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

- 出版社/メーカー: 東洋水産
- 発売日: 2014/08/25
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: 東洋水産
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 出版社/メーカー: 東洋水産
- 発売日: 2014/06/16
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る