【今週のカップ麺94】銘店紀行 千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田(明星食品)
カップ麺の品揃えとしては、セブンイレブンが一歩抜きん出ているような感じですね。特に「銘店紀行シリーズ」では、なかなかいい店のチョイスをしていますし、その筆頭がこれ「とみ田」です。本物と比較するのは野暮でしょうが、雰囲気だけも味わいのうちです。近くのとあるセブンイレブンで、珍しくイートインコーナーがあったものだから、おやつ代わりにいただきました。


蓋をペリペリと開けてまずは、乾燥状態とご対面。粉スープ・インなので楽です。あとはお湯を注ぐだけ。
五分後は、こんな感じ。意外と具は多い。乾燥ねぎとメンマの比率も大したもんだ。
スープは、ちょっと醤油がかった茶色をしています。これがなかなか、ちゃんと豚骨魚介味してるから、普通にうまいうまいと食ってしまう。魚介の甘みも確かなのですが、醤油系の風味も個人的には気にいている。ここで気をつけないといけないのは、よくよく底をかき回してから食べること。残った汁にべっとりとスープがルー状態で固まっていることが多いから。
5分放置タイプの麺ですが、これまで幾度も食って来て思うのは、ちゃんとモチモチとした歯ごたえを上手く再現してるなーってこと。もちろん、これは本物とは別で、本物はストレート太麺なんだけど、そこはご愛嬌。
スープは塩分控えるために残そうと思っておったんですが、いかんなー・・・つい飲み干してしまった。これもたまには食べたいブランドですので、また機会があれば食べたいと思います。
今日もごちそうさまー。